ゆる日記

料理や家事、旅行記、今日思ったことなどなどを書いていくブログ。忘れたくないことを順々に

つみたてNISAはじめました

こんにちは。Jです。

 

先日、SBI証券でつみたてNISA口座を開設しました。

申し込みから地味に時間かかりました。

 

そこで、ついに投資信託デビュー。

ノーロードで素人目に見て運用成績が悪くなく、信託手数料も低めのものを2本選んで、それぞれ500円ずつお小遣いから投資スタート。

まずは5年程の中期スパンでどうなるか見ていくつもりなので、ちょこちょこ覗きつつ、余程成績が悪くない限りは価額が落ちてもこらえて、将来的な資産形成の勉強にしたいなと思っています。

まだまだこれからですが、ちょこちょこ書いていけたらなというところです。

身も蓋もなし。

【ネットスーパー】SEIYUドットコムを使ってみての感想

こんにちは。Jです。

 

久しぶりの更新になってしまいました。

寒い日が続きますね。

仕事帰りにスーパーへ行ってから帰宅するだけでぐったりです。

重い物を持って帰るの、手がかじかんでいる時なんかはすごいしんどい。

 

そんなこんなで始めてみました、ネットスーパー。

牛乳とか油とか、ましてや米とか、

ひとりでふたり分かつ数日分の食材を持って帰るの大変ですからね。

 

選んだのは、自宅付近が配達可能地域だったという理由で、西友さん。

ネットでカード支払いをして、

当日or翌日以降の数日間の特定時間帯を指定するだけ。

 

米から生鮮食品、冷凍食品、日用品まで揃っているので、

トイレットペーパーも貼るカイロもティッシュも買って、

ついでに米や調味料も買えば、あっという間に送料無料になります。

 

ちなみに西友ティッシュ、箱ではなくビニール包装のものがあるんですが、

変な絵柄もなく真っ白シンプルでとてもお気に入りです。

(ちなみに洗剤、シャンプー系はAmazonの定期オトク便一択!)

 

配達時間は2時間の幅があるんですが、我が家に届くのは、

これまで2回使った中で、配達指定時間の30分~1時間後くらい。

配達ルートによって異なると思いますが、指定時間すぐに来られるよりいいかも。

 

配達時は、物の確認は特になく、

ジャンル毎に商品が入れられたレジ袋をただただ受け取るだけ。

冷凍は冷凍で、冷蔵は冷蔵で集めてレジ袋に入れられている感じなので

一度の注文でレジ袋が5,6枚手に入ります。(店舗だとお金かかるよね。)

そして受け取りの印鑑を押したら配達終了です。

 

ここで一点魅力だなと思ったのが、「代替品」のサービス。

ネットでの注文時に「代替品あり」というチェック項目があるのですが、

そこにチェックを入れておくと、注文した商品が店舗で売り切れの場合、

それに似た商品を持ってきてくれるというサービスです。

 

私も米を10kg頼んだ際、

「10kgが売り切れなので同じ品種・メーカーの5kgを2袋お持ちしましたがいかがですか?」

と代替品サービスを利用しました。

5kg2袋では値段が上がるのですが、代替品ということで、10kgの値段でOKとのこと。

嫌ならその場でキャンセルもできるようです。

ちなみにこの時は品種も変わらなかったので代替品で受け取りをしましたよ~。

 

店舗でお目当ての物が品切れであれば、

こういった、代替品で!というサービスはないので、

ネットスーパーの面白さのひとつかなと思います。

 

次回はお肉や野菜も頼んでみようかしら。

お米をネットで買っている方、ネットスーパーもおすすめです。

 

【レシピ】引き算のおいしさ。シンプルだけど深みのあるアスパラベーコンのオイルパスタ。

こんにちは。Jです。

 

パスタ。

学生時代、初めてまともに料理をし始めた時から何度も何度も作ってきた食べもの。

でもそれはとても奥深く、なかなかコレがベスト!というものを作るのは難しく。

未だにこのパスタはこのレシピ、というものが自分の中で確立していない料理です。

 

ただ、先日作ったパスタが、おお?これは??とおいしくできたので、覚書としてここに書きとめておこうと思います。

 

ベーコンとアスパラときのこのオイルパスタ

https://www.instagram.com/p/BaAiZL-g2WkCnRyjF0VYwhlyrfn_16zu2btdY40/

【材料】

  • ベーコン
  • アスパラ
  • きのこ(今回は舞茸。えのきとかしめじとか◎)
  • パスタ
  • パスタ茹でる塩
  • 温玉(お好みで。卵黄ソース最高)
  • にんにくみじん切り
  • 鷹の爪
  • オリーブオイル
  • 白ワイン
  • おいしい塩(今回はシママース)
  • 黒胡椒

 

【作り方】

  1. オリーブオイルににんにく、鷹の爪を入れて香りが出るまでじっくり熱を入れる。
  2. ベーコンを加え、脂が透明になるまで炒める。
  3. きのこも投入して、油とよく絡まるように炒める。塩コショウ。
  4. 白ワインを投入。アルコールを飛ばしながら全体をよく混ぜてトロリとするまで炒める。ベーコンのうまみを汁にうつすイメージ。
  5. パスタの茹で汁にはしっかり塩を入れて塩気をつけておき、パスタを茹でる。茹で上がりの2分ほど前にアスパラも投入。
  6. 4に茹で汁お玉数杯分加え、よく混ぜながら塩気をみる。塩気が薄ければ塩を加えて調味。
  7. 6の味が整ったら、茹で上がったパスタとアスパラを加え、よく混ぜる。
  8. 上に温玉をのせてできあがり。

 

 

醤油やバター、隠し味の昆布茶など、オイルパスタにも色々な調味料を加えるレシピがあります。

そういったレシピを試していたのですが、素材のうまみ(特にベーコンにんにく鷹の爪、あときのこ)においしい塩を加えるだけでも十分おいしくなるのだなと思いました。

料理は引き算、と聞いたことがあります。

何か物足りない味だなあと思ったら、それはもしかすると、足りないのではなく、足しすぎなのかもしれません。

 

何かを引いてみること、素材の良さに頼ってみること、それも料理に大切な技術だとハッとした今日なのでした。

 

秋こそベストタイミング?窓ふきをしようの巻

こんにちは。Jです。

 

夏が終わり、涼しい今日この頃。

秋という過ごしやすい季節だからこそ、ベストタイミング。

今年は何度も来た台風。それで汚れてしまった網戸、窓。

よーく見てみたら、よーく見なくても、汚い。

涼しくなってきたからこそちゃんとやろうと思い立ち。

 

ただ、家にある掃除用具はイマイチで。

苦し紛れに用意したのは、キッチンペーパーとアルコール。

アルコールをシュッシュして、キッチンペーパーでふきふき。

それを何回か繰り返して、まあまあきれいになりました。

でも、いくら磨いても拭きあとが残って気になってしまいました。

 

納得いかないので、窓掃除用の洗剤やスクイージーなどの掃除用具の購入を検討中です。

おすすめの品などありましたら、ぜひ教えていただきたいです…!

 

【レシピ】マイルドな酸味。すだちのキャロットラペ

こんにちは。Jです。

 

すだちの季節、到来!

 

にんじんをピーラーで削いで(?)、

すだちは輪切りにして1/4サイズに切る。

オリーブオイルと酢、砂糖、塩・胡椒を混ぜたところへ

にんじんとすだちを入れて冷蔵庫で味をしみこませるだけ。簡単!

 

かわいいかわいいマリメッコのお皿に乗せて。

ポイントは、包丁でなくピーラーでむくこと。

そしたら切れ目がギザギザになるので、味がよくしみこみます。

 

洋食の日の付け合わせに、どうぞ。

作り置きできるので、最初の一杯に合わせる前菜にピッタリです。 

お風呂の大掃除!床のうっすら黒ずみ、鏡の水垢にはコレ。

こんにちは。Jです。

 

我が家のお風呂掃除は、基本ちょい掃除。

排水口は朝のお出かけ前や入浴時など、こまめにササッと掃除をして、大がかりな掃除がいらないようにしています。

お風呂の床やシャンプー容器の汚れなども、気がついた時にササッと。

 

ただ、気づいてしまったのです。

なんか床が黒ずんでいるような…?

 

床掃除も日々ササッとお風呂ブラシで磨いているものの、カビともいえないうっすらとしたグレーがかった汚れが。

 

まず試してみたのは、重曹+クエン酸

シュワシュワと泡が出て楽しかったですが、効果は見られず。

 

うーん。どうしよ。

迷いながらも、家にある掃除用品を見回して発見したのがこれ。
f:id:nkjm24:20170923184520j:image

業務スーパー、レモンクレンザー!

 

これを床にザッと出し、ブラシでとにかくゴシゴシ。

そして水で流すと…
f:id:nkjm24:20170923184547j:image

左:ありのままの床

右:クレンザー使用後

 

きれいになってる!!白い!!

 

軽く磨くというよりは、ゴシゴシ力を入れての作業なので、床全面の掃除はなかなかに大変でしたが、おかげさまでキレイになりました〜。

 

ちなみに、お風呂の鏡あるあるの、水垢でできたウロコ模様。

あれもクレンザー+歯ブラシゴシゴシで、水を流せばキレイに取れます!

使用前の部分は、水をかけたあと水滴が残るのですが、使用後の部分は水はけもバッチリ。

鏡はそれほど力を入れなくても汚れが落ちました。

 

ご自宅のお風呂の材質にもよりますが(材質によっては傷がつくこともありますのでご注意!)、しっかりキレイになるはずなので、ぜひお試しあれ。

我が家も、今までよりもう少しクレンザー掃除の頻度を増やして、いつも白い床であるようがんばりたいと思います!

 

【レシピ】焼き魚もいいけど、ぜひこれも。さんまの炊き込みごはん

こんにちは。Jです。

 

秋ですね。

そんな秋のおいしい食べもののひとつ、サンマ!

 

今日はサンマを贅沢に使った炊き込みごはんをご紹介。

https://www.instagram.com/p/BZLtdiFA999/

【材料】

米…3合

サンマ…2尾

舞茸…1/2パック

酒…大さじ3

薄口醤油…小さじ3

(※色合いがね、濃口でもいいけどね)

大葉…4枚くらい

すだち…2個くらい

ごま…適量

 

【作り方】

  1. 塩をふったサンマをフライパンかグリルで焼き(炊飯器で炊くので火の通りはそれほど心配しなくてOK)、半分に切って、はらわたを取る。
  2. 研いだ米に酒と薄口醤油を入れ、規定量まで水を足す。
  3. 2に舞茸とサンマをのせ、炊飯器へ。スイッチオン。
  4. 炊けたらサンマを軽くほぐし、背骨や取れる骨を取っておく。
  5. お好みで大葉やゴマ、すだち(推奨!)をかけて、いただきます!

 

サンマは焼くだけでもおいしいのに、そこにひと手間加えて炊き込みごはんにする。

そりゃ、おいしいに決まってます。

 

ただ、青魚なので、大葉やすだちなどの薬味と一緒に食べるのが、くどくなくておすすめです。

ぜひに。